Q12 ADR促進法とは何ですか。


A 裁判と並ぶ,民間の機関が実施する調停やあっせんの制度を定めた法律です。正式には,「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律」と言いますが,長ったらしい名前なので,ここではADR促進法と言います。

 

司法制度改革審議会が,裁判員制度やロースクール構想と並んで,立法化を提起したのがADRの基盤整備・拡充,発展でした。内閣府のADR委員会で検討の末,平成16年11月18日,ADR促進法が成立しました。

 

この法律には,民間のADR機関に関する認証制度や,時効の中断,訴訟手続きの停止,調停前置主義の排除等が規定されています。